suefujiiinshounika2020年11月6日1 分 赤ちゃんの冬服朝晩はすっかり肌寒くなりましたね。 急に冷え込み、慌てて衣替えをした方も多いかと思います。 お子さんに、服を着せすぎて、汗をかいていませんか? 何枚も何枚も重ね着をしすぎて、動きにくくなっていませんか? 冬場でも汗疹で受診される赤ちゃんが毎年たくさんいらっしゃいます。...
すえふじ小児科2020年1月20日1 分洋服のひもに気をつけて!!毎日寒い日が続きますね。 寒い中でも子どもたちは元気に外で遊んでいる事かと思います。 今日は冬服についてお話します。 かわいい子ども服がたくさんありますが、小さい子に、フードがついたコートや ジャンパー、パーカーなどを着せる時に、気をつけてほしいことがあります。...
すえふじ小児科2019年12月12日1 分12月になりました早いもので12月ですね。 クリスマス・冬休み・大掃除に年末年始・・・何かとバタバタする季節。 子どもたちだけでなく、大人も体調管理には気をつけたいものです。 冬になり、日に日に寒くなっていきます。 あったかい鍋などの食事がおいしい季節です。...
すえふじ小児科2018年12月26日2 分嘔吐物・下痢便の片付け方すっかり寒くなりました。 だんだんと感染性胃腸炎の患者様が増えてきています。 今日はご家庭での嘔吐物・下痢便の片付け方についてご紹介します☆ ①処理方法 片付けをする人はマスク、ビニール手袋をしましょう!! キッチンペーパーや新聞紙などで嘔吐物や下痢便を乾かないうちに...
すえふじ小児科2018年11月12日1 分赤ちゃんの服装朝晩はすっかり肌寒くなりましたね。 「赤ちゃんには何を着せたら良い?」 「寒くないかしら??」 悩んでいる方も多い様子。 服を着せすぎて、汗をかいていませんか? 何枚も何枚も重ね着をしすぎて、動きにくくなっていませんか? 実は、冬場でも汗疹で受診される赤ちゃん、多いんです。...
すえふじ小児科2018年1月10日2 分どんどや今年も10日が過ぎました!学校もスタートとしましたね。 年末年始の行事から皆さん体のリセットはできていますか?? 1月の行事として行われる「どんどや」 お正月気分から一区切るつける!という意味合いもあり、 今も学校や地域で行われていますね!!...