top of page

11月になりました!

  • 執筆者の写真: すえふじ小児科
    すえふじ小児科
  • 2019年11月7日
  • 読了時間: 1分

日に日に寒くなってきました。

日本では旧暦11月を「霜月」と呼びます。


旧暦の11月は、新暦の11月下旬から翌年1月上旬頃で、まさに「霜の降りる」頃をさしました。

現在では新暦11月の別名として使われており、秋と冬の境目の季節をさします。

季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。

七五三などの大切なイベントを控えている方も多いかと思います。

よく食べ・よく遊び・よく寝て、毎日元気に過ごしましょう☆

11月の旬の食材

野菜:はくさい・カブ・ごぼう・ほうれん草・長ネギ・春菊

果物:リンゴ・梨・栗・ミカン

魚介:カレイ・サンマ・サケ・サワラ・カワハギ・コチ・カマス



 
 
 

Comments


すえふじ医院 小児科
bottom of page