top of page

検索


11月の絵本
ジオジオのかんむり ジオジオはライオンの中でも 1番強い王様。 しかし、最近はキリンやシマウマを 追いかけるのも嫌になって、 白髪がはえたり 目も見えなくなってきました。 老いによって ジオジオの心に変化が起こります。 自分のために生きていくのではなく...

すえふじ小児科
2018年11月1日読了時間: 1分


10月の絵本
でてこい でてこい 「でてこい でてこい」と言うと 様々な形をした色紙の中から 色々な動物達が飛び出してくるお話です。 シンプルですが、インパクトがあります。 色の部分を撫でながら 「でてこい でてこい」とページをめくると 子どもたちも楽しんでくれるかもしれませんね...

すえふじ小児科
2018年10月1日読了時間: 1分


9月の絵本
はやいーおそい たかいーひくい はんたいのほん 「はやい」の反対は「おそい」 「たかい」の反対は「ひくい」 様々な反対ことばが絵で表現されています。 1つのテーマにたくさんの絵が載っていて、 楽しみながら反対ことばを学ぶことができる絵本です。 お子様と一緒に読んだら、...

すえふじ小児科
2018年9月1日読了時間: 1分


8月の絵本
ともちゃんが「あっあっあっ」と指を差して いろいろな物をみつける とってもかわいい絵本です。 1歳を過ぎると赤ちゃんの指差し行為は盛んになり、 いろいろなものに興味を持つようになります。 あそびの中でたくさんのものに触れ、 ものの認識を深めていくのです。...

すえふじ小児科
2018年8月1日読了時間: 1分


7月の絵本
カメが色々な動物たちに自分では届かないものを 「とってください」 と頼んでいくお話しです。 「とってください」 「ありがとう」 このやりとりが微笑ましくて、あたたかいかい気持ちになります。 お願いをしたり、お礼を言ったり、 そのやりとりをシンプルにわかりやすく...

すえふじ小児科
2018年7月2日読了時間: 1分


☆歯と口の健康週間☆
6月4日~6月10日は歯と口の健康週間です。 子どもの歯は全部で20本。 おとなの歯は親知らずを抜いて28本あります。 歯は食べ物を体の中に運ぶ前に小さくしたり、 すり潰してくれる働きがあります。 もし、歯がなかったら食べ物を食べることが 難しくなったり。。。...

すえふじ小児科
2018年6月8日読了時間: 1分

bottom of page