top of page
執筆者の写真すえふじ小児科

伝染性紅斑(りんご病)


どういう病気?

頬に紅斑(リンゴのようにみえる真っ赤なほっぺ)が出現し気付くことが多い、ウイルス性の病気です。冬から春にかけて流行します。

学童期に流行することが多く、終生免疫(一度かかるとかからない)を獲得できる病気です。

原因・症状

 ヒトパルボウイルスB19というウイルスが原因です。

16〜17日の潜伏期のあと、頬が真っ赤になり、1〜2日後から、上肢 → 大腿の順に紅斑が現れ、レースのような編み目状になります。

発疹はかゆみを伴うこともあり、日光、温熱により再び現れることがあります。

2〜3週の経過で治ります。 発疹が現れた時には人にうつす力はなくなっています。  妊婦さんがかかると胎児が感染し、胎児水腫(たいじすいしゅ)を起こして妊娠の継続が困難になることがあるので注意が必要です。

診断と治療

通常、流行状況や、特徴的な顔の紅斑などが認められれば診断は難しくなく、検査をすることはありません。

多形滲出性紅斑(たけいしんしゅつせいこうはん)、じんま疹、薬疹などと区別を要することがあります。

 このウイルスに対する特効薬はありません。必要に応じて対症療法を行います。

閲覧数:557回0件のコメント

最新記事

すべて表示
すえふじ医院 小児科
bottom of page