top of page

世界一を目指す!!(白井一幸さん講演会より-①)

  • 執筆者の写真: すえふじ小児科
    すえふじ小児科
  • 2016年10月24日
  • 読了時間: 2分

白井一幸さん。日本ハムファイターズにドラフト1位指名で入団、活躍され、監督も経て現在は日本ハムのコーチとして指導に当たりながら講演活動もされています。 

随分前のことですが、熊本でもお話を聞く機会がありました。

NYヤンキースのお話

世界一強いチームであり1軍~6軍まである名門。

このヤンキースに関わる人は全員が誇りを持ち、世界一を目指している!!

「1軍に上がれたから目指すのではない。グランド整備に関わる方も誇りを持っている。」と。

そして「個人の力が高くても、良いプレーヤーを集めても、優勝するとは限らない。

勝つために必要なことはチームワーク。」だと。

良いチームワークとは仲良しではなく、目的意識の共有をすること。

それができるチームは一丸となって同じ目標に向かうことができる。だから強い。

もう一つ、愚直にやることの大切さも話されました。

1人1人がやれることを全力でやりきること。

100mダッシュをすると

プラス30m走るつもりで駆け抜けるAタイプ

手前で力を抜きユーターンも含め100m走るBタイプがいると。

プロ野球選手、実力がありチヤホヤされている人の中に実はBタイプが多いと。

そして白井さんはBタイプは試合に出さないそう。

すると「なんで自分を使わないんだ!!」と自己主張するのもこのBタイプ

その時に「出たかったの??」と聞くそう。(笑)

そして、「本気でやっているのか?本気で日本一を目指しているのか??」を問うと。

主力がやるべきことをやる。

日本一の練習を、日本一の指導をする!!

プロの世界にいるわけではありませんが、職場や学校にも置き換えられる大切なことがあるな~と思います。

一丸となって愚直にそれぞれがやるべきことを行う

お子さんはAタイプでしょうか?Bタイプでしょうか?

社会に出たときに愛される人になっていて欲しいですね♡

Comentarios


すえふじ医院 小児科
bottom of page