top of page
  • suefujiiinshounika

咽頭結膜熱(プール熱)流行しています




全国的に、咽頭結膜熱(プール熱)が流行しており、熊本県でも警報レベルとなっています。


咽頭結膜熱(プール熱)はアデノウイルスによる感染症で、感染力は非常に強いです。

主に夏に流行し、6月頃から徐々に増加しはじめ、7~8月にピークとなります。             小児に多い病気であり、プールでの感染があることから「プール熱」とも呼ばれます


しかし今年は小児だけではなく、大人でも流行していますので注意が必要です。


咽頭結膜熱(プール熱)とは(当院ブログはコチラをクリック)


《感染経路》

飛沫感染:感染者のくしゃみなどのしぶきを吸い込むことによる感染

接触感染:タオルの共有や手指を介した感染

経口感染:ウイルスが口や目の中に入ることによる感染


うがい・手洗いはもちろんですが、ご家族内で感染があったときには、タオルは個別にする・ペーパータオルを使用するなどの対策が必要です。

目やにが多い時はガーゼやハンカチで拭くのではなく、ティッシュで拭きとりその都度捨てましょう。


《症状》

 39℃~40℃くらいの高熱が4~5日続きます。

 のどの痛み・目の充血・目やになどの症状があり、さらに・咳・鼻水・リンパ節の腫れ

 などの症状が出ることもあります。

 中には頭痛・腹痛・吐き気・下痢などの症状がある場合もあります。


《治療》

 アデノウィルスそのものに対する薬はありません。出ている症状に合わせて、

 必要時は薬を処方します。


《ご家庭でできること》

 高熱でぐったりしている、水分があまりとれない、熱でなかなか寝つけないなどの時は

 解熱剤を使用しましょう。


 のどが痛い時は食事もとりにくくなります。のどにやさしく飲み込みやすい

 メニューにしましょう。水分は充分に摂取しましょう。


《登園・登校》

 症状(発熱・目の症状など)が改善し、2日経過するまで登園・登校は出来ません。

 登園許可書が必要な方は、再診をしてください。






閲覧数:544回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page